アナボリックステロイドで増える悪玉コレステロールは悪くない!

アナボリックステロイド 副作用
スポンサーリンク

アナボリックステロイドは、善玉のHDLコレステロールを低下させ、悪玉のLDLコレステロール値を増加させます。 悪玉コレステロールとは、体に悪影響を及ぼすことが多く、動脈硬化を引き起こす原因にもなります。

しかし、そんな悪玉コレステロールは筋肉増量にはとても良い役割を持っていることが研究により分かっています。

悪い成分の悪玉コレステロールがなぜ筋肉肥大には良いのか?今回はそのお話をしていきます。

悪玉コレステロールが多い人の方が筋肉増量になる!

悪玉コレステロールと筋力トレーニングについての研究報告があります。
研究内容は、60歳から69歳までの年齢の52人に約10週間にわたり、筋肉がつきやすいハードトレーニングを行ってもらい、同じ食事をとってもらいました。

その結果、被験者の方すべて筋肉質な体つきに変化することができましたが、悪玉コレステロール値の値が高い方ほど筋肉量が増加しました。

体に悪いイメージの多い悪玉コレステロールですが、筋肉を増やすにはある程度のコレステロールが必要ということが分かっています。

筋トレすると悪玉コレステロールは減る!

肥満・運動不足によって悪玉コレステロールがありすぎると、体内の調子を悪くし動脈硬化になってしまうリスクもあります。

しかし、ステロイドを使う人は「筋肉をつけたい!」という人達です。なので、ステロイドサイクル中は筋トレをしまくるはずです。

筋トレで無酸素運動をすることで、自然にコレステロールは減ります。なので、ステロイドを服用しているからといって意識して悪玉コレステロールを減らすこととはしなくても大丈夫です。

日経電子版-筋トレ最前線(2)

まとめ

私自身、アナボリックステロイドを使っていますが特にコレステロールに関しては意識していません。

例えステロイドサイクル中にコレステロールが通常よりも上がっていたとしても、回復サイクル中はステロイドを使っていないわけで、その間も筋トレは十分にしていますからね。

ただし、肥満の人は悪玉コレステロールの管理をしっかり行ってください。

1.当サイト「ステラジ本舗」は、アナボリックステロイド等の医薬品をご紹介をしています。

これらの医薬品等は、日本国内で医薬品医療機器等法を遵守して販売等されている医薬品等に比べて、保健衛生上の危険性(リスク)があります。厚生労働省も注意喚起されています。
リンク厚生労働省

2.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。

サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。

3.記事の内容・製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。

4.アナボリックステロイドは筋肉増強作用があるためドーピング禁止薬物に指定されています。スポーツやボディービルのために使用する場合はご注意ください。

ドーピングについての詳しい情報は日本アンチ・ドーピング機構等にお問合せください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました